小島一朗容疑者の判決は死刑なのか懲役何年なのかを過去の判例で考察

小島一朗容疑者の判決がどうなるのか?が気になったので過去の判例を調べてみました。

まず初めに殺人罪の刑罰について調べたところ、殺人罪は死刑または無期もしくは5年以上の懲役とされているそうです。

小島一朗容疑者はどのような判決が下るのか?について調べた結果、死刑の判決が下る可能性は低いと思われます。何故かと言いますと、死刑の判決が言い渡された時は2人以上を殺害した場合が多いからです。

1人のみの殺害で死刑判決が下った判例は、2005年7月から2018年までの判決結果ではわずかに4件のみしかないのです(参考データ:殺人事件・判例)。過去4件の事件名とその内容は以下の通り。

2006年 奈良小1女児殺害事件

犯人は犯行当時36歳で、小学1年生の女子児童を誘拐し、その後、殺害死体遺棄した。

2007年 宇都宮実弟殺人事件

犯人は犯行当時62歳で、元々殺人事件で無期懲役で服役していたが、仮出所中に実弟を殺害した。

2008年 長崎市長射殺事件

犯人は犯行当時60歳で、選挙期間中の市長を射殺した。

2016年 神戸小1女児殺害事件

犯人は犯行当時49歳で、わいせつ目的で誘拐し、殺害、死体損壊、遺棄した。

これらの事件と小島一朗容疑者の事件を比較した場合、死刑になるかどうか?を考えると、死刑はないと考えられるのです。

理由は小島一朗容疑者の年齢。彼は22歳で裁判官の判断次第ですが更生の余地があると判断されるかもしれません。

犯行の動機は何か?

今回の事件は新幹線の車内で発生しましたが、通り魔事件と似てると私は思ったのです。そこで『通り魔 なぜ 心理』というキーワードで検索すると興味のある記事を見つけました。

もし通り魔に出会ったら「クマと同じ対応を」と専門家 – AERAdot

この記事では、『犯人の最終目的は自らの命を絶つこと』と法政大学文学部の越智啓太教授が解説していて、アメリカでは警官の前でわざと射殺されるような行動をとる犯人もいるんだそうです。

日本では警官が銃を発砲することは非常に少ないので、犯人は罪を犯すことで司法システムにより間接的に自殺させてもらおうとするのだそうです。

この記事を読むことで、小島一朗容疑者は凶悪犯罪を実行することで司法で自らの命を絶とうと考えた事が推測できます。

そんなことのために被害者はこの世を去ったと思うとやり切れない思いです。しかも、小島一朗容疑者は服役後も犯行をするとほのめかしていたから、やはりその動機は自らの命を絶つことにあるのでしょう。

小島一朗容疑者の判決は?

過去の判例では、懲役10年以上20年未満という判決が多いです。小島一朗容疑者の場合だと、殺人罪、傷害罪で起訴されるはずですから、懲役20年という判決結果になるのでは?と私は考えています。

なたを持つ人物が現れたら

柔道有段者や空手経験者が言うには、とにかく逃げることが大切。とのこと。

柔道有段者でも、なたを持って凶行におよぶ者に対しては、逃げろと教えられている。素手で勝てる相手ではないと。と、話していました。

空手経験者は、刃物を両手に持った人を素手で制するのは無理ですよ。と、話していました。

更には、警察内でも柔道主体の職員と剣道主体の職員では前者の方が後者より圧倒的に死傷する確率が上だそうです。とのことです。

柔道を訓練している警官でさえ、武器を持った犯人を制圧するのに死傷を覚悟しなくてはならないわけですから、格闘技を身に着けていない人物が武器を持った犯人に襲い掛かることは絶対に避けなくてはなりません。

新幹線の椅子の外し方

5分50秒あたりから椅子の外し方が流れます。

いざという時のために知識を蓄えましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日常

Posted by naoko