PR

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」と「ナイアガラドゥーブル」を食べ比べてみた感想

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」の写真。包み紙を開けてドゥーブルフロマージュを食べる直前の様子を撮影。 グルメ
記事内に広告が含まれています。

北海道小樽の洋菓子店ルタオ。その中でも圧倒的人気を誇るのが「ドゥーブルフロマージュ」です。
今回は、そのドゥーブルフロマージュと、白ぶどうを使った「ナイアガラドゥーブル」を食べ比べしてみました。2つの個性あるチーズケーキを食べ比べることで、それぞれの魅力がより鮮明に感じられました。


ルタオ LeTAO ハロウィン お返し 2025 チーズケーキ ケーキ スイーツ 誕生日ケーキ 洋菓子 ドゥーブルフロマージュ 冷凍ケーキ プレゼント ギフト 誕生日 北海道 4号 食べ比べセット

ドゥーブルフロマージュの感想

ドゥーブルフロマージュの写真。ホールを4分の1の大きさにカットしてお皿に乗せた状態で撮影。

冷凍で届くため、しっかり解凍してからいただきました。解凍時間はおよそ8時間。口に入れた瞬間、アイスクリームのように冷たく、とろけるような食感が広がります。

表面のケーキクラムは粉雪のようにふんわりしていて、フォークを入れるたびにお皿に舞い落ちていきます。その姿はまるで北海道の雪景色を思わせるほど。味わいは濃厚ながら軽やかで、チーズケーキでありながら「アイスケーキ」と表現したくなる特別な一品でした。

ナイアガラドゥーブルの感想

ナイアガラドゥーブルの写真。ホールを4分の1の大きさにカットしてお皿に乗せた状態で撮影。

こちらは白ぶどう「ナイアガラ種」のワインを使っているチーズケーキ。解凍時間は24時間と長めに取りましたが、その分しっとりと柔らかく、なめらかな舌触りが楽しめました。

食べ進めると、口の中にほんのりとぶどう由来の酸味が広がり、華やかな余韻が残ります。スポンジ生地を中心とした構成なので、食べやすさも印象的。ドゥーブルフロマージュの濃厚さとはまた違う「爽やかさ」が際立つケーキでした。

食べ比べてわかったこと

2つを食べ比べてみると、その違いはとても鮮明です。

  • ドゥーブルフロマージュ:雪景色を思わせる、冷たく軽やかな口どけ。
  • ナイアガラドゥーブル:白ぶどうの酸味が香る、なめらかで爽やかな味わい。

「濃厚と爽やか」という対照的な魅力を同時に味わえるのは、食べ比べセットならではの贅沢。食べる順番によって印象が変わるのもまた楽しいポイントです。

まとめ

ルタオのドゥーブルフロマージュとナイアガラドゥーブルは、それぞれが持つ個性がしっかりと際立っており、食べ比べることで両方の魅力をより深く感じられました。

北海道ならではの雪景色と、白ぶどうの香り。
この2つのケーキを一緒に味わう時間は、ちょっとした旅行気分すら味わえる特別なひとときでした。

👉 贈り物にも、ご褒美スイーツにもおすすめの食べ比べセットです。


ルタオ LeTAO ハロウィン お返し 2025 チーズケーキ ケーキ スイーツ 誕生日ケーキ 洋菓子 ドゥーブルフロマージュ 冷凍ケーキ プレゼント ギフト 誕生日 北海道 4号 食べ比べセット

コメント

タイトルとURLをコピーしました